児童発達支援施設・放課後等デイサービス スパーク稲城オレンジ

児童発達支援施設・放課後等デイサービス スパーク稲城オレンジ

放課後等デイサービス

ー楽しみながら社会性を身に着ける場所ー
子ども同士の結びつきが心を鍛える。​​
社会や集団の中で生活できる子どもへ。

利用時間​

  • 通常時:学校終了~18:00
  • 長期休み:10:00~18:00

送迎

  • 行き
    学校にお迎えにあがります。
  • 帰り
    運行時間:16:30~18:00
  • 長期休み
    事業所出発時刻:10:00頃​

※市内のみ送迎可能(要相談)

費用​

世帯区分 非課税世帯 一般(市町村民税課税世帯)​
市町村税所得割​28万円未満​
28万円未満 28万円以上​
1回の利用料金 0円 平時:約800円​
学校休業日:約900円​
月額負担上限額 0円 最大4600円​ 最大37200円​

学校終了時の流れ

1
登所

支度をして自由遊びをします。

2
始まりの会​​​

今日の流れの確認。​
ソーシャルスキルトレーニングをします。​

3
おやつ
4
スパークタイム(運動遊び)

療育士と一緒に体を動かして遊びます。​

5
学びの時間

粘土や塗り絵などの気持ちを落ち着ける活動を行います。

6
帰りの会

今日の活動の振り返りをします。

作品・室内

長期休みの流れ

1
登所

支度をして自由遊びをします。

2
始まりの会​​​

今日の流れの確認。​
ソーシャルスキルトレーニングをします。​

3
学びの時間

粘土や塗り絵などの気持ちを落ち着ける活動を行います。​

4
昼食
5
DVD鑑賞、座って過ごす遊び​
6
フリータイム

レクリエーション・製作活動・季節のイベントをします。

7
おやつ
8
スパークタイム(運動遊び)

療育士と一緒に集団遊びを楽しみます。

9
学びの時間​

粘土や塗り絵などの気持ちを落ち着ける活動を行います。​

10
帰りの会

今日の活動の振り返りをします。

作品・室内

ご利用までの流れ​

保護者の声

保護者のCさん
Cさん

以前は列に並ぶことが難しかったのですが、​テニススクールの体験に行った際に列に並ぶことができました。

保護者のDさん
Dさん

子どもの様子を見ていると体の動かし方が上手になったと​感じます。利用曜日を増やして良かったです。